頭痛について

頭痛について

頭痛の原因について

一般的には、血管が拡張・収縮したり、神経を刺激することによって引き起こされます。

◆首・肩こりの緊張

 仕事などによる過度な身体的ストレスから緊張します。

◆生理痛等によるホルモンバランスの乱れ

 生理前と生理中に起きやすい頭痛です。これも生理時の不調の一種だと考えれています。

◆目の疲れ

 過度に目を酷使し続けることは、目だけでなく首や肩まで影響してきますので、頭痛の原因に非常になりやすいです。

◆寝不足

 寝不足になるということは、身体的にも精神的にもストレスがかかってるため、引き起こしやすいです。

◆精神的なストレス

 頭痛が、日々のストレスから溜まっていき体に不調が頭痛として出てしまいます。

◆頭部の血管が拡張してしまうこと

 一般的に言われているのが、セロトニンによる脳血管の収縮と拡張による頭痛です。片頭痛の一種です。

◆三叉神経が関与している頭痛

 何らかの刺激で三叉神経が影響を受けることで引き起こされると考えられています。片頭痛の一種です。

◆自律神経からくる頭痛

 自律神経の乱れがあると頭痛の原因になりやすいです。
 ・・・etc

頭痛の対処

 

肩周りの可動域や頸椎バランスを調整する
首肩こりになりやすいのは、そもそも頸椎バランスが歪んでいたり、首肩の可動域が狭いことによって引き起こされやすいです。
首は、脳へつながる唯一の通り道ですので、この通り道である頸椎バランスの調整が重要になってきます。

当院では、まず体の土台である仙腸関節を整える骨盤矯正をします。
これは、仙骨と後頭骨のバランスを取るテクニックです。体の中心をしっかり整えることで、自立神経をリラックスさせます。

頸椎バランス仙腸関節を整えることで縦ラインの土台がしっかりします。つまり、頭痛を軽減させる土台作りをすることになります。
土台を整えた後、頸椎バランスの調整、コリほぐし、肩甲骨周りの可動域調整を行うことで、骨格、筋肉、神経、血流までバランス調整していきます。

このような症状の方は、当院の全身整体コースを受けることをおすすめします。 当院の全身整体コースは頸椎バランス及び骨盤矯正も合わせてしますので、コリほぐしだけでなく、自立神経やホルモンバランスを整えることによって頭痛対策になります。
また、めまいでお悩みの方にも有用です。

緊張型頭痛のほとんどは、ほぐしたり、運動、入浴によって首、肩の筋肉のコリを解消すれば症状はおさまると言われています。 私自身も経験がありますが、自分でいくらほぐしてもほとんど効かないものです。
まず、体の土台バランスを整えつつ、血流の流れが悪いところを合わせて改善していくことが、慢性的な頭痛を和らげることへつながります。

緊張型頭痛と片頭痛(偏頭痛)を併発しているとき!
筋肉のコリをほぐすとともに、リラックスしたほうが効果的です。

◆筋肉の緊張をほぐす
◆運動をする
◆リラックスする

◆視覚、臭覚、味覚を刺激して頭痛を和らげる方法の1つとして◆
ハーブティ(血行促進・鎮静作用のあるものなど)を飲むことで痛みが一時的に落ち着く効果が得られます。効き目は、個人差があります。

※頭痛でも危険な頭痛もあります。普段より、かなり頭が痛む場合、なかなか治らないときは一度、医療機関の受診をおすすめします。