帯状疱疹が痛いです 帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。 体の左右どちらかの神経に沿り痛みを伴う赤い斑点と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。 症状の多くは上半身に現れ顔面・特に目の周りに現れることがあります。 皮…続きを読む
大動脈解離 大動脈解離とは、大動脈の血管壁が裂け血液の通り道が本来のものとは別にもうひとつできた状態です。 胸・背中に激痛が走り大動脈が破裂し多くの臓器に障害をもたらしたりする重大な合併症を引き起こします。 放置…続きを読む
不定愁訴か甲状腺かが解りません 甲状腺ホルモンの分泌が多過ぎると甲状腺の腫れが徐々に現れます。 症状としてイライラ・動悸・多汗・手の震え・眼球の突出が気になります。 分泌が不足すると肌のかさつき・気力の衰え・便秘・体重増加・寒がり・眉毛の脱毛などの症状…続きを読む
肩が痛く腕が動きません 40~50代の人は加齢によって肩周辺の組織がもろくなり症状が出始めます。 仕事・スポーツで活発に体を動かすことが多い人は肩関節は動く範囲が大きくなり骨以外の組織が引っ張られやすいことなどがあります。 動かなくても動かしす…続きを読む
背中がぎっくり腰になった感じ 腰から背中にかけて痛みが動いた感じがします。 ぎっくり背中の特徴は発症してからは身体を動かすことが困難になります。 一般的に炎症期が72時間なので3日間の安静と適切な処置をしなければなりません。 ぎっくり背中は背中に急…続きを読む
ぎっくり腰でトイレが遠く感じます ぎっくり腰とは「重い物を持った拍子に突然腰が痛くなり動けなくなる」などの急激に発症した腰痛を言います。 正式には急性腰痛と言います。 主に腰の筋肉が肉離れを起こし腰椎の関節部分がずれてしまうことが原因です。 多くは1週間…続きを読む
水虫をもらいました 指の間が腐っていくようで見られません。 水虫の原因は皮膚と白癬菌が接しその菌が長い期間皮膚に潜伏していることによるものです。 特別なことが無い限り白癬菌は表に出てこないのです。 靴を長時間履いたり・激しいスポーツをしたり…続きを読む
巻き爪で立っていられません 爪を切らなくても良いようにどうしても深爪になってしまいます。 巻き爪は間違った爪切り・爪への過剰な力・指に力がかからない状態が長く続くことで起こります。 間違った爪切りで多いのは深爪です。 深爪をしていると足の指に力が加…続きを読む
足がつって辛いです 睡眠中に足がつるのは想定外の痛みです。 伸びすぎを防ぐのが筋紡錘で縮みすぎを防ぐのが腱紡錘です。 腱紡錘の働きが低下すると筋肉が異常に収縮し痙攣を起こしてます。 それが、こむらがえりです。 夏場に冷房をつけっぱなしで寝た…続きを読む
産まれたてに戻してみたい 産まれたばかりには戻せません。 母体内で胎児は無菌に保たれています。 母乳を飲んでいる時は母乳中の乳糖・ガラクトオリゴ糖を栄養源でビフィズス菌が増殖し始めます。 赤ちゃんの便が黄色っぽく臭くないのはビフィズス菌優位の腸内…続きを読む