疲れが溜まると安全確認を怠ってビックリすることが少なくありません。
オートマ車よりもマニュアル車の方がペダルの量が多いので足元が広いそうです。
足元が狭いとブレーキとアクセルを間違う事が増えそうです。
最近は強引な運転手は減ってきているように感じます。
意思表示や方向指示器を出すタイミングが遅いドライバーが増えた様に感じます。
相手の意思表示が早ければ対応しやすいのですが遅いと譲れません。
自分の目が悪くなったのか無灯火の自転車を怖く感じる様になりました。
自身の存在を相手に認識してもらえないとぶつかりやすくなります。
自転車もスピード違反で注意をされて運転免許証を出すと点数が減らされると聞いたことがあります。
もちろん反則金も講習会参加もあると思います。
自転車のルールを詳しく教えてもらった記憶はありません。
自転車も走りにくくなります。