自然は神秘的で美しい 落葉樹は葉を落とす前に紅葉し山が赤く染まる様は圧巻です。 常緑樹も寒くなると葉が少なくなります。 自然の美しさを真似て作ろうとしてもオリジナルの繊細さまで似せられません。 山やには統一感がありますが、林や畑は綺麗ですが季…続きを読む
運動後のケアが大事です。 日曜大工だったり、草むしり・選定だったり、模様替え・掃除を頑張ると後日筋肉痛になり、辛い思いをすることがあります。 そんな仕事をするときに準備運動はほとんどしません。 仕事が終わってもストレッチ的なケアもしません。 走る…続きを読む
今年もこの時期が来ました。 今年はなかなか気温が下がらないと感じていました。 ところが今朝、陸亀(マルギナータリクガメ)が冬眠のため土に潜りました。 普段なら11月に冬眠をはじめ4月下旬の桜が終わったころに冬眠から目覚める予定です。 朝晩の冷え込み…続きを読む
植物を見習いたいものです。 雑草や苔がコンクリートの隙間から顔を出し、コンクリートを突き破りながら成長しているように錯覚させます。 たまたま種がコンクリートの隙間に入り込み、そこで芽を出し根が広がっているので抜きにくく感じます。 土の中を通り隙間か…続きを読む
寝不足でも頭痛になります。 最近はマスク生活が定着し、自分の顔に合ったマスクを選ぶ事ができる様になりました。 顔よりも小さいマスクを着け続けた日は耳が引っ張られ、頭が痛くなることもありました。 マスクを着けていない日の夕方に小さいマスクを着け続けた…続きを読む
腰は身体の要!! 腰・首が痛いと動きたくないので何もできません。 起き上がるのに時間がかかり立ち上がるのにさらに時間がかかります。 腰に力が入らないと脚を動かせなくなるので手で歩こうとします。 片足で体重を支えられなくなり、つかまり立ちを…続きを読む
本気でどこでもドアを作ってくれないかな? ドラえもんのひみつ道具で何が欲しいかなと考え、現実逃避を測る事があります。 プロセスを明確にしておかないとどんな結果であれ実現してしまうので使い方を間違えると大怪我をする可能性があり危険ですが、あらかじめ日記・必ず実現す…続きを読む
体内時計が狂うと全身が狂います★ ハッとして目覚め時計を確認した時に朝なのか夕方なのか解らなくなると焦ってしまいます。 眠るつもりではなかったのに寝不足が続き座ったり、横になった瞬間に寝てしまうと起きた時に時間が解らなくなることがある事があります。 昼と…続きを読む
口に入れる物は生きていた命です! 野生動物は心臓が止まる瞬間まで全速力で走ったり、飛んだりできるので羨ましく思います。 その分、自分で餌を見付けないといけないので大変だとも思います。 人やペット以外の動物は基本的に子供を作る・子孫を残す機能が失われたら大…続きを読む
便秘がなぜ悪い? アルコールを飲みすぎたり牛肉を食べ過ぎたりするとお腹が張り、苦しく感じる事があります。 運動不足、水分不足、食物繊維不足、腹筋力の低下、極端なダイエットなどが続くと、腸管が緊張しすぎてしまい、便がうまく運ばれずに、ウサギ…続きを読む